私たちは考えます。変わらないものと変わりゆくもの。目まぐるしく変化するものとゆったりとした時間の中で醸成されてゆくものを。
21 世紀に入り、世の中はこれまでにないスピードで変化し続けています。日々刻々と変化する経済情勢、新しい商品・サービスの台頭とその陳腐化、そしてそれに続く社会環境の変化。ひと昔前の大家族から核家族、そして核家族の多様化というように個人レベルの生活様式も加速度的に変化しております。
私たちは考えます。不動産の価値、そしてその未来を。
不動産とは読んで字の如く、動産じゃないもの、動かないものです。近年、不動産の価値は欧米流の収益還元に基づきその価値を算出するようになりました。しかしながら、その基となる収益の要素は変化し続けております。変わらない不動産と変化し続けるサービス。当たり前のことですが、流行の店もあれば、寂れてゆく商店もあります。また個人の住宅においても、ファミリータイプもあれば、単身者向けタイプもあります。
私たちは実行します。本当の意味の不動産開発を。
それは、地域コミュニティを形成し、街・都市へと変化していくものです。そして長い年月を経て、人々の生活シーンの一部となり記憶となる。不動産開発とは、その性質上、住宅や施設といったハード面を主体とした開発となります。しかしながらバブル時代は、ハード面ばかりが先行し、日本中に中身を伴わないそれらが、最終的には不良債権として溢れ返りました。それはやはり、地域社会とその未来図を見誤ったことに起因すると思われます。私たちは、地域・街に根ざし、その未来を創る不動産開発を実行します。
私たちは願います。私たちが創る建物が何十年もの間街の風景になること、私たちの会社が地域・都市の皆様に愛されること、そして人・都市・暮らしの明るい未来を。
今後とも私たち阪神住建グループが歩む一歩一歩に、より一層のご期待とご支援を賜りますようお願い申し上げます。